2016年 08月 18日
冷蔵庫から思い切って取っ払ったもの~100均アイテムが救世主~

昔ながらの製氷皿~(´∀`*)
これがですね、何もかもが理想通りで!
例えば...
蓋付きで衛生的、かつスタッキングできること。
そして、「細長くて大きめな氷」ができること。
冷蔵庫の製氷機って、浄水器の水やミネラルウォーターはNGですよね。
塩素消毒されていない水を入れてしまうと、雑菌やカビが繁殖してしまいます。
最近では、ミネラルウォーターもOKな機種もあるようですが、我が家の冷蔵庫はアウト(/_;)
実はこの地域...田舎のくせに水質があまり思わしくないんです。
水筒やお酒に入れる氷を、水道水で作りたくなくて。
という事情もあり...
この製氷皿に出逢ってしまったので、冷蔵庫の製氷機を思い切って撤去しました。
(もちろん、製氷機は捨てずに保管しています。)


暮らしになくても、なんとかなるもの

捨てても、大丈夫だったもの。
この細長く空いたスペースをどう活用するか...
せっかくだから有効に利用したいところではありますが。
今はこうなっています。

我が家が大好きな厚揚げが♡
2日に1度は食べてるんじゃないかと思うほど、子供たちが大好きでして(;´∀`)
グリルで焼いてポン酢をかけて食べるのがテッパン、あとはお肉と炒めたり...
水切りをしなくていいので、何かと使える時短食材です♡
と...
話がそれてしまいましたが。
現在の製氷室はご覧の通り♡

大きな細長い氷が沢山^^
お酒に入れても溶けにくいのはもちろん。
一番嬉しいのは、こんなに大きいのに水筒に入るサイズだということ♡

↑一般的な水筒の口径(4.5cmほど)にジャスト!!
次男はこの普通サイズの水筒を使っていますが、長男のものは私のビッグハンドも楽々入る口径の水筒です。
子供たちも「氷が溶けにくくなった~」と大喜びしています♪
浄水器の水で作った氷なので、なんとなく麦茶も美味しそう!笑
この時期は朝・夕2回の補充は欠かせませんが、綺麗に出来た氷を見てニヤニヤしている怪しい主婦です。
昔ながらの製氷皿から取り出す作業も、なかなか楽しい!
100均商品で家事の悩みが解決したことが、この上ない達成感の要因なのだと思いますが。笑
ダイソーさん、ありがとうございました~(人o´▽`)♡

♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪

シンプルな道具たち

お気に入りグッズを見つけたら♪

家事が楽しくなるモノ・工夫

時短家事の工夫
冷蔵庫の中身...
全部「どうぞ~♡」って公開できないことが悩みのひとつ。笑
みなさんのうっとり冷蔵庫に、びっくりさせられますヽ( ゚д゚)ノ

冷蔵庫の整理・収納

冷蔵庫・冷凍庫の活用と管理。
今日もお越しいただきありがとうございました。
みなさまの応援クリックが更新の励みになります♪
お手数ですが↓ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♡
●アイリス収納・インテリアドットコム連載中●