2016年 08月 20日
重い腰を上げて...ダイニングイメチェン。

少しだけ、無駄に寄ってみます。


無印チェストの横のIKEAファブリックがかかっているエリアは...
プラダンで囲いを作った、雑多なモノの基地。
今日は、渾身の作品「プラダンで目隠し」の色々ははしょりますが...
こちらで
↓ ↓ ↓
ダイニングキッチンのここを目隠し
この目隠しのファブリックを秋色にしたい!と、昨年の秋頃にこのカラーに替えたのですが。
くそ暑いこの時期も、ずっとこのまま。
大好きなファブリックのはぎれもまだ残っていたので、やっと重い腰を上げて取り替えました。
いきなりアフター。

使用したのはアルテックのH55。

↓ 洗面室の洗濯機上に掛けたものの余りです。

↓おためしハーフカットもおススメ!

このはぎれの四隅を、ミシンで縫いました。(←この作業がめんどくさくて、今まで放置していました。)
ファブリックの中は...

今は仕事の書類や雑誌、そして奥にコンセントがあるので、充電用のアイテムを収納しています。
やっぱりこれがダイレクトにあると、目にうるさいですよね。
どこかに収納すれば良い話ですが、ちょこちょこ使うので出来れば出しっぱなしにしておきたいモノたち。
それを、プラダンとファブリックで目隠ししています(*´∀`)
引いて撮ってみます。

おーーーーー、スッキリしたーーーー♡
家族は誰一人として、この些細な変化に気付いてもいませんが。
もっと早くやるべきだった!!!と後悔するほど、気に入りました(。´▽`。)

北欧ファブリック
それにしても、我が家のいたる所にプラダン作品が(●´艸`)
愛してやまないプラダンコミュへぜひぜひ~

我が家のプラダン活用法♪
↑↓みなさんのアイデアがいっぱいです♪

オススメ収納法・収納グッズ

スッキリさせた場所・もの

シンプルで綺麗な収納&片付け

<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
今日もお越しいただきありがとうございました。
みなさまの応援クリックが更新の励みになります♪
お手数ですが↓ポチッとしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
いつも応援ありがとうございます♡
●アイリス収納・インテリアドットコム連載中●