2017年 08月 01日
100均グッズで整えた冷凍庫収納、公開しますヾ(*´∀`*)ノ
「冷凍作りおき」をするようになって
我が家の冷凍庫の見直しも始めました。
フードパックに仕込んだ作りおきや
プレスンシートで密封保存した食材は
冷凍庫の下段に立てて収納しています。

まっすぐ立たせるためのブックエンドは必須。
(もちろん100均!)

クリップにラベリングをしたもので
食材を挟み、目印にしています。
クリップを使うのは良く見る方法ですが...

私のラベリングは、ご覧のようにザックリ。
魚は、1種類「魚」オンリー!笑
お肉は「鶏肉」「豚肉」「牛肉」「ミンチ」
その他は「きのこ」「野菜」「フルーツ」
これだけでも、本当に見やすくなって
パパッと取り出すことができるようになりました。
問題は、待機中のこのクリップの収納。
バラバラにすると、お目当てのモノを
探すのにも一苦労するので...
これを使います!!

ダイソーで購入したマグネット付仕切り。
↑この鉛筆収納でも大活躍してます^^
これを挟んで...

冷蔵庫の死角にペタリ^^

普段、半分以上は冷凍庫の中なので
こんなに並ぶこともないのですが。笑
スッキリ、そして探しやすいです(*´▽`*)
使う食材を取り出す→クリップをここに返す。
動線的にも完璧✨
ちなみに。
冷凍庫上段はこの状態です。

製氷器もネギポットも、100均!
無印そっくりのケースもダイソーですし。
100均グッズばかりの冷凍庫。笑
上段は、もう少し手を加えたくて...
試行錯誤しているところです。
暇さえあれば100均に駆け込む日々。
出逢った本のおかげで、少しずつ理想に
近付いてきた冷凍庫収納。
完成しましたら、またご紹介させて下さいね^^
新商品がないかいつもチェックしてます。

シンプルで綺麗な収納&片付け